ベースのブイヨンで料理に深いコクが生まれます。

材料2人分
トマトブイヨンスープ1袋 鶏手羽元(チューリップ)6本 塩・胡椒適宜
サラダ油大さじ1 玉ねぎ1/4個 ローリエ1枚
プティトマト10個 マッシュルーム6個 バジル適宜
作り方
①鶏手羽元に軽く塩・胡椒する。玉ねぎは薄切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し①の両面をこんがりと焼き、玉ねぎを加えさっと炒める。
③トマトブイヨンスープ、ローリエを加え、蓋をして中火で20分蒸し煮する。
④プティトマト、マッシュルームを加え1~2分火を通す。
⑤器に盛り、バジルを添える。
(料理研究家:杉本節子)

器コーディネート
ガラスの器で涼しさを、トマトの色が映えるようにガラスボールの下にシダを敷きました。杉本家の歴史ある日本家屋や水打ちされたお庭に合わせて。 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/180875
・ガラス盛鉢:ナハトマン ボサノバ(25Φ)ボウル
・ガラス皿・グラス・カトラリーレスト:スガハラ工芸硝子
キサラ丸型プレート(30φ)、三種の泡シャンパン・カクテルグラス
・カトラリー:ウエッジウッド
(食空間コーディネーター:土田彩華)
今回使用したスープ : とまとのスープ(ブイヨンタイプ)

栄養学的コメント
トマトの赤い色素リコペンには強力な抗酸化作用があります。β-カロテン、ビタミンC、ビタミンEを含み、動脈硬化やがん、老化防止に効果があります。ビタミンCはコラーゲンの生成も助けます。また、体内の疲労物質である乳酸を除去するクエン酸が多いため、疲労回復にも効果的です。 (フードコーディネーター:草尾賀子)